半歩進んだデジタルカメラ

マニアっていえるほど知識もない、だけど素人なりにこだわりたい。
そんな写真・カメラ素人の私がデジタルカメラで写真撮影に挑戦!

素人だからこそ、難しい知識無しでカメラについて解説出来るかなぁ。 なんて思いで作ってみたサイトです。
難しい知識なんて必要ない!こうすれば上手に写ります!を紹介中。

トップへ

カテゴリー

 

RSS

このサイトの新作ページをRSSで配信しています。

デジタルカメラ 半歩進んだテクニック

人気カテゴリー

インフォメーション

サイト名の由来

今まで私は、愛機Nikon D70を使用して壁紙、Webサイト、携帯待ち受け画像といった素材を提供するサイトを作成してきました。
が、私はプロの写真家でも、アマチュアカメラマンでもなんでもなく、初心者カメラマン以外の何者でもありません。

とはいえ、私の公開してきた素材もそれなりの評判を得てきたので、じゃぁ、私がどうやって撮影しているのか、また、これからデジカメに挑戦したいんだけれど、注意しなければならない点は?といった初歩的な、でも初心者にとってはとっても大事なポイントを伝えられるんじゃないかなぁ。と。

そんな意味で、一歩進んだなんて大げさなものではなく、その半分・・・「半歩進んだ」テクニックや知識を紹介する意味も込めて「半歩進んだデジタルカメラ入門」という名前にしました。

各コンテンツの紹介

  • デジタルカメラ入門 : 「F値って?」「焦点距離は?」なんていう基礎の基礎を私の撮影した画像を使って説明します。
  • 作品紹介 : デジカメでどんな写真が撮れるかは、千を語るより実際に写真を見た方がはやいでしょう。というわけで、私が撮影した作品の紹介です。
    また、デジカメでなにを撮影してよいかわからない。なんていう方のためのアイデアも。
  • 一眼レフカメラについて : 普通のデジカメに限界を感じ、意を決して一眼レフデジタルカメラを購入!
  • 周辺機器について : フラッシュメモリや便利グッズといった周辺機器についての発見を載せています。
  • ソフトで加工 : 出来上がった写真を見てがっかり・・・。そんなときでもソフトを使えばばっちり!ソフトの使い方にかけては、ちょいと自信があります。
  • デジカメを買う前に : カタログの見方や私が購入の際、参考にしている項目等を載せています。
  • お読みください : 私のデジカメ生活の奮闘ぶりや当サイトを使用するに当たっての注意事項を載せてあります。
  • 用語集 : デジタルカメラの世界で用いられる専門用語をピックアップして載せています。
  • BBS : 感想やひと言残しておきたい場合なんかにご利用ください。
  • フォームメール : 当管理人に質問、ご要望がある場合にお使いください。
  • Link : 相互リンク集です。

更新履歴

花火をきれいに写す?

デジカメで撮影すると、いまいちイメージ通りに撮影できない被写体として上位にランクするのが、花火の撮影ではないでしょうか。美しい花火とは裏腹、撮影してみるとこんなはずじゃ・・・

一眼レフデジカメとハイビジョンビデオカメラ

最近ハイビジョンがちまたではブームのようです。そこで今回は、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像と、一眼レフカメラで撮影した写真とを比較してみました。

画像を編集する

画像加工ソフトの1つPaint Shop Proを使って写真画像を加工する手順を、動画と豊富な画像を使用して紹介します。

画像編集 加工

他の写真・カメラサイトでは、撮影テクニックやカメラの知識は豊富に載っていますが、意外と載っていないのが画像編集・加工ソフトの使い方。当サイトでは、ばっちり綺麗に見せるための画像加工ソフトの使い方を紹介します。

ホワイトバランスの調整

デジタルカメラで思い通りの色味を出すには、ホワイトバランスの調整は欠かせません。一眼レフカメラには、ホワイトバランスの微調整が行えるものが多いので、

3年前の価格と比較

時代と共に性能が向上していくのがデジタルカメラ。その中でも高価な部類の一眼レフデジタルカメラの実勢価格の変化について

リンク集 カメラサイト様

カメラ・写真を扱ったサイトさんのリンク集です。どれも本格的なサイトばかりなので参考にしてください。

写真に文字を入れる

画像に文字を入れるだけではなく、効果的な魅せるためのフォントの入れ方を解説します。

画質比較 小物編

最新の携帯のカメラ、コンパクトデジタルカメラ、そして一眼レフカメラで画質の比較をしてみました。

デジカメは赤色に弱い?

デジカメを使って色々なカラフルな被写体を撮影していて気がついたこと。デジタルカメラは、「赤色」が弱い?

リンク集 リンクサイト編

私のサイトも登録している相互リンク集になります。どのサイトもSEO対策としてかなり強いサイトになるので、おすすめです。

100円ショップでカメラバック?

100円ショップでカメラバッグが手に入る?結構100円ショップには、お宝がいっぱいありますよ。

SIGMA ZOOM 18-50mm F3.5-5.6

SIGMA ZOOM 18-50mm F3.5-5.6の紹介です。18mmという超広角度レンズは、風景写真に威力を発揮します。

露出補正とは

あまり聞き慣れない露出補正。でも、知ってみると意外と便利な機能です。

壮大な青空

私の数少ない風景写真の作品集です。テーマは、「壮大な青空」。またちょっと風景写真を撮るためのポイントも解説しています。

コンパクトフラッシュ

デジタルカメラの世界では最もメジャーな記憶メディア、コンパクトフラッシュ。このページではこのコンパクトフラッシュについて書いてみました。

料理をうまく撮るには 露出・照明

料理をおいしく写すコツ、今回は最も大事な照明、露出について私が撮影時気をつけていることを書いてみます。

Nikon D70

私の愛機、Nikon D70の紹介です。普及価格デジタル一眼レフカメラの先陣を切ってきたD70を使った感想なども載せています。

一眼レフカメラのメリット まとめ

一眼レフカメラは、それなりに高価な商品ですが、私が実際に所有してみて、価格だけでは計れないメリットがありました。

解像度

パソコンの世界に触れるとかならず出てくる解像度という単語。デジカメの世界で解像度とは?

マイクロドライブ

大容量化が進む記憶メディアですが、容量では一歩抜きんでたマイクロドライブについて調べてみました。コンパクトフラッシュとどう違うのでしょうか。

回折現象

回折現象とは、波が障害物の後ろ側にまで回り込もうとする現象のことです。カメラでは絞り値に関係してきます。

オートフォーカス

オートフォーカス付きレンズとは?オートフォーカスとはAFとも呼ばれる自動でピント合わせをしてくれる機能のことをいいます。

一眼レフの弱点 超接写撮影

一眼レフカメラで、超マクロ撮影(接写)を行おうとすると、最短撮影距離に悩まされることになります。ここでは、画面いっぱいに小さなアイテムを写す方法を考えてみます。

クローズアップレンズ

マクロ撮影に欠かせないのが、クローズアップレンズ。今回は私がもっとも活用している周辺機器、クローズアップレンズについて。

アスペクト比

デジタルカメラの世界だけでなく、パソコンの世界でも耳にするアスペクト比についてまとめてみました。

ピント合わせのコツ 被写界深度と操作

自分のサイトにきれいな小物を載せたい。ブログで今日食べたおいしい料理を載せたい。なんて時に困るのが、ピント合わせの難しさ。今回はマクロ撮影において、ピント合わせの方法を載せてみたいと思います。

一眼レフの弱点 ファインダーとE-330

一眼レフカメラの良いところばかりでなく、悪い面、弱点も紹介しようと思っています。今回は、「ファインダーを覗く姿勢」。でも、そんな一眼レフカメラの弱点を克服した製品E-330があるらしい!?

画像荒れを防ぐには 露出

画質の決め手として有効画素数でカメラを選んでいませんが?実をいうと、有効画素数はもはやカメラの性能を決める要素ではないレベルまで達してしまいました。それよりももっと重要な要素がいくらでもあります。

ストロボを使うべきか

たいていのデジタルカメラに付属しているストロボ。ところが、私はほとんどこのストロボを使うことはありません。このページでは、同じ条件でストロボを使った場合と、使わない場合でどれくらいの差が出るか実験してみました。

一眼レフカメラ 操作手順

一眼レフカメラは難しそう。色々覚えなきゃならないことがあるんじゃないの?そう思うかもしれませんが、実はすごく簡単で、電源投入から即撮影できます。このページでは、一眼レフカメラの操作手順を画像で説明します。

レンズクリーニングペーパー

レンズメンテナンス用品として、安価なレンズクリーニングペーパーを購入してみました。数百円の安いものですが、はたしてその効果の程は。

コンパクトカメラ vs 一眼レフ

単に高いだけに思えるデジタル一眼レフカメラ。最近では、コンパクトデジタルカメラでも有効画素数が1,000万を超えるものも。わざわざ一眼レフカメラを購入する必要はあるの?そんな検証をしてみました。

ホワイトバランスの重要性

私が気を使う設定の一つとして、ホワイトバランスがあります。うっかりこの設定をし忘れたばっかりにせっかくの写真が台無し・・・。なんて事も。ここではこのホワイトバランスについてみていきたいと思います。

ぼかしの調整 絞り

一眼レフで撮影した写真の特徴といえば、なんといってもきれいなぼかし。とはいっても何でもかんでも背景をぼかせばいいというものではありません。ここでは私がぼかしや絞りに関して注意していることを取りあげてみました。

食べ物をおいしく見せる カップラーメン編

画像加工ソフトを使うことによって、いっけんうまく撮影できた作品でもより被写体らしい表現を魅せることが出来ます。ここでは、加工を実際の手順を見ながら説明していきます。

スーパーにヒントが 野菜・果物

スーパーにはステキな・きれいな被写体になりうるアイテムがいっぱい。今回は、そう最多野菜、果物をシャッターに納めてみました。

デジカメだと焦点距離が増える?

カメラの専門雑誌やWebサイトで見かける35ミリフイルムカメラとデジタル一眼レフカメラの問題の一つ、焦点距離とは?

連写 連続撮影について

一眼レフデジタルカメラで連写を行うと、スペック通りの速度でシャッターを切ることができません・・・。ずっとなぜなのか疑問だったんですけれど、ようやく原因がわかりました。

Nikon AF NIKKOR 50mm F1.8

私が最も使用しているNikon AF Nikkor 50mm F1.8の紹介です。作品を交え、このレンズでどういう作品を写すことが出来るか、紹介したいと思います。

カラーバランスでくすんだ写真を修整

素人カメラマンの最も多い失敗が、光量の足りない状況での撮影による色味表現です。たいてい、室内で撮影した画像は黄色みがかかってくすんだ色に。ここではそうした失敗を修正するテクニックを紹介。

きれいにぼかすには

かっこよく写真を写すには、ぼかしは必須。ここでは、ピントが合っていない部分をきれいにぼかすためのテクニックを載せています。コンパクトデジタルカメラでもきれいにぼかすことが。

これ撮っちゃいました ポップコーン編

デジカメ活用編。こんなもの撮っちゃいましたシリーズ、今回はポップコーンの作り方編。料理を作る過程を写真に残しておくって結構便利な使い方ですよ。そうしたちょっとかわったデジタルカメラの使い方を紹介します。

一眼レフカメラ ピント合わせ

一眼レフカメラの利点でもあるピント合わせの容易さ。ここでは私が一眼レフカメラを購入する最大のポイントとなったピント合わせについて。

一眼レフ 動作速度

私が一眼レフカメラを購入しようと決心した最大の目的は、それまでのカメラの動作速度に限界を感じたため。ここでは一眼レフカメラと一般のデジカメの動作スピードと、動作速度の重要性について。

Nikon Coolpix 885

私がデジカメにのめりこむきっかけとなったNikon coolpix 885。発色の良さが気に入っています。にしても、一眼レフになれてしまった私としては、非常に遅さが気になる・・・。

Kodak DC215 ZOOM

初めて購入したコダック DC215 ZOOM。私にとってデジカメデビューを飾ることになるカメラですが、このカメラの性能を振り返ってみてデジカメの比較ポイントを見てみたいと思います。

CCDとCMOS 撮像素子 とは

CCDとCMOSのどちらを採用しているデジカメを選んだらよいのか。このページでは、簡単にCCDとCMOSの説明、そしてどちらがよいのか解説したいと思います。

注意事項

当サイトにお越し頂きありがとうございます。このページでは当サイトの画像を使用するに当たっての注意事項を載せています。当サイトの画像を使用したい方は必ずご一読ください。

デジタルカメラとの出会い

私がデジタルカメラを購入するきっかけや、その後どんな愛機を購入していったか載せてみました。実はもう大昔のことなんですけれど、いまだに初心者の私です。